SESSION02 若手社員座談会
主体性を発揮できる環境で
自身の成長を実感
-
PERSON 01
K.U/ 海外営業
2022年入社
-
PERSON 02
H.S/ MARUWA SHOMEI 名古屋営業
2020年入社
-
PERSON 03
K.H/ セラミック基板事業部 材料製造
2021年入社
-
PERSON 04
S.M/ 開発本部 開発
2018年入社
CHAPTER 01MARUWAへの入社のきっかけと、現在の仕事内容を教えてください。
H.S
K.H
就職活動ではいくつか企業選びの基準がありましたが、とくに会社の成長性を重視していました。MARUWAのセラミックはEVやLEDなど幅広い成長市場の製品に使われており、高い技術力を持ち合わせています。加えて、競合優位性が高いという点で魅力的でした。私が岐阜県出身ということもあり、東海地区で働きたいと思っていたので、その点でも条件に合いましたね。
現在は、セラミック基板事業部の技術グループに所属し、土岐工場で勤務をしています。セラミック粉末の製造やセラミック基板の試験の他に新工場の立ち上げにも携わっており、業務内容は非常に充実していると感じています。
現在は、セラミック基板事業部の技術グループに所属し、土岐工場で勤務をしています。セラミック粉末の製造やセラミック基板の試験の他に新工場の立ち上げにも携わっており、業務内容は非常に充実していると感じています。
K.U
私は “自分の市場価値を高める”“得意な分野を活かす”、この2点を就活の軸としていました。幅広く用いられる電子機器の材料を手がけるMARUWAなら多様な知識が得られますし、海外営業職を募集していたことから、得意の英語も活かせると考えたのが、入社の決め手です。現在の所属は、東京支店の営業部です。拡販活動をメインに、海外支店のサポートを担当しています。
S.M
私はもともと電気系の専攻だったため、電子部品メーカーへの就職を考えていましたが、偶然MARUWAのことを知る機会があり、人事の方にお話を聞いたところ、セラミックがいかに電子部品に重要であるかを知りました。そこからMARUWAという会社に興味を持ち、入社に至りました。会社見学した際に感じた落ち着いた雰囲気も大学の研究室と通じるところがあって、惹かれましたね。
現在はR&Dセンターに所属し、新製品の開発を行っています。
現在はR&Dセンターに所属し、新製品の開発を行っています。
CHAPTER 02仕事の面白さ、やりがいについて教えてください。
H.S
照明の営業では、案件により提案から受注まで半年や一年、長いと数年かかることもありますが、自分で一連の流れをやり切るところにやりがいを感じています。一人ひとりに任せられている裁量も大きいので、お客様を開拓したり、時間をかけて関係性を築いたりといった過程も仕事の面白みとなっています。
K.H
H.S.さんがおっしゃる通り、若手であっても裁量を持って働くことができますね。現在、新工場の立ち上げに携わっているのですが、プロジェクト開始当初は工場にどんな設備を導入すべきなのか、どのように配管を組むのかなど知らないことばかりでした。そのため、勉強や相談などを重ね、新たな知識を次々と吸収。こうした経験を通じて、自分が成長していると実感しています。
技術グループとしては、製造コストを下げるためにさまざまな取り組みを実施しています。その際に、これまでと比べてどれくらい改善できたか、今後どれくらい削減できそうか、など目に見える数字として成果が現れると手ごたえを感じられますね。
技術グループとしては、製造コストを下げるためにさまざまな取り組みを実施しています。その際に、これまでと比べてどれくらい改善できたか、今後どれくらい削減できそうか、など目に見える数字として成果が現れると手ごたえを感じられますね。
S.M
たしかに数字として結果が出ると、モチベーションアップにつながりますよね。私も、自分が担当している案件に関して、良い結果や良い数字が出た時に、チームに貢献できているという感覚があり、やりがいを感じられます。また、最近は生産状況の管理の業務も担当しているので、売り上げや仕入れも意識するように。そういった数字が上がってくることで、より一層頑張ろうという気持ちが芽生えますね。
K.U
私は、営業として重要なスキルの一つがコミュニケーション能力だと思っているので、それが発揮できて、なおかつ案件がうまくまとまった時は、達成感を感じますね。お客様から「MARUWAさんはいい会社ですね、これからもよろしく」というお言葉をいただいたり、社内から「この案件うまくまとめてくれてありがとう」と声をかけてもらったりすると、日々心がけて鍛えてきた能力が発揮できていると感じられて励みになります。
H.S
お客様はもちろんのこと、社内から感謝やねぎらいの言葉をかけてもらえるのって、嬉しいですよね。
K.U
本当にそうですよね。前向きなフィードバックはやりがいにつながっています。
CHAPTER 03MARUWAの社風や働く環境についてはどのように感じていますか?
H.S
開発や製造と同じフロアで働いているので、製品のことを相談したりアドバイスしたり、とても良い環境で仕事ができていると思います。働く環境の一環として福利厚生で話題になっているのが、軽井沢にある保養所です。私は最近初めて利用しましたが、立地が良くて広く、とてもきれいで快適でした。
K.U
やっぱり保養所は素敵なんですね!利用した方からの評判が良いので、私もぜひ一度は訪れてみたいです。
職場環境としては、私の部署は平均年齢が40歳くらいで、一番近い先輩も30代と年齢が離れているのですが、みなさんとてもフラットに接してくれます。雑談でも気軽に声をかけていただけますし、後輩だからと無理に気を遣う必要がないので、風通しの良さを感じていますね。
職場環境としては、私の部署は平均年齢が40歳くらいで、一番近い先輩も30代と年齢が離れているのですが、みなさんとてもフラットに接してくれます。雑談でも気軽に声をかけていただけますし、後輩だからと無理に気を遣う必要がないので、風通しの良さを感じていますね。
K.H
たしかに親切に接してくださる方が多い印象があります。技術グループや製造の方に試験をお願いすることがありますが、みなさん協力的で快く引き受けてくださいますね。別の部署の先輩にも相談してもいろいろ気軽に教えていただけて、良い雰囲気だと思います。
S.M
みなさんがお話しされているように、相談や意見がしやすい環境が作られていると感じますね。開発の仕事は一人で黙々と進めるイメージでしたが、MARUWAでは相談しやすい雰囲気があります。
K.H
分からないことがあった時に聞くとみなさん丁寧に教えてくれますよね。
S.M
そうなんです!些細なことでも気軽に上司に相談できるので、そのおかげで早く案件が進むことも。みんな“会社をより良くしたい”という気持ちで同じ方向を向いているので、強い味方になってくれます。とても心強いですね。
働く環境としては、会社の方針として残業ゼロを目指しているので、定時で終わらせることを意識して効率良く仕事を進められますし、家庭での時間も増えてありがたいなと感じています。
働く環境としては、会社の方針として残業ゼロを目指しているので、定時で終わらせることを意識して効率良く仕事を進められますし、家庭での時間も増えてありがたいなと感じています。
CHAPTER 04今後のビジョンについて教えてください。また、MARUWAへの入社を考えている方へのメッセージをお願いします。
H.S
まずは所長職としてキャリアを重ねながら後輩の育成にも努めて、頼れる先輩、上司を目指したいですね。MARUWA SHOMEIとしては、官公庁や自治体だけではなく、民間企業や工場への工作機械に取り付ける照明など、販路を広げて、少しずつ拡販も進めていきたいです。
MARUWA SHOMEIのお客様は土木や電気系など少しタフな方たちが多く、ガッツが求められる場面も少なくありません。やる気に満ちあふれた姿勢は信頼にもつながるので、MARUWAで働く上では、部署や職種は問わず、前向きな姿勢が大切であると感じます。
MARUWA SHOMEIのお客様は土木や電気系など少しタフな方たちが多く、ガッツが求められる場面も少なくありません。やる気に満ちあふれた姿勢は信頼にもつながるので、MARUWAで働く上では、部署や職種は問わず、前向きな姿勢が大切であると感じます。
K.H
短期的な目標としては、形になりつつある工場の立ち上げを完成させ、お客様に満足いただける品質と数量を安定供給できる体制を構築することです。長期的には部下から信頼される存在になりたいです。また、今回K.U.さんのお話を聞いて、語学力の重要性を改めて感じました。私も海外でも活躍できるよう、テクニカルな部分を現地の言葉で提案できるようになりたいですね。
MARUWAは、現在、売上高1000億を目指し、売上成長率が上昇しています。そこで働く私たちも、成長実感を得られる環境下でモチベーション高く仕事ができていると感じます。これから入社されるみなさんとも、ぜひ一緒に成長していきたいですね。
MARUWAは、現在、売上高1000億を目指し、売上成長率が上昇しています。そこで働く私たちも、成長実感を得られる環境下でモチベーション高く仕事ができていると感じます。これから入社されるみなさんとも、ぜひ一緒に成長していきたいですね。
K.U
拡販目標としては、私の担当地域であるASEANを他の地域並みの売り上げを立てられるようにすること。先々の目標としては、現在の業務の一つである、チームのコーディネイトに面白みを感じているので、マネジメントにも挑戦してみたいですね。
MARUWAの営業職としては、チャレンジャーであることと、素直さが大切だと感じています。やりたいことにきちんと筋が通っていれば、採用される気風があります。主体的に実行していけるチャレンジャーなら、活躍の場が広がるのではないでしょうか。また、柔軟な思考も必要だと感じます。目標を見据えながらも、各方面の意見を素直に受け止められる姿勢があるといいですね。
MARUWAの営業職としては、チャレンジャーであることと、素直さが大切だと感じています。やりたいことにきちんと筋が通っていれば、採用される気風があります。主体的に実行していけるチャレンジャーなら、活躍の場が広がるのではないでしょうか。また、柔軟な思考も必要だと感じます。目標を見据えながらも、各方面の意見を素直に受け止められる姿勢があるといいですね。
S.M
私は将来的には技術職や技術開発職のマネージャーを目指したいと考えています。責任ある仕事を敬遠する人もいますが、責任ある仕事をやり切ることができれば、今よりもさらにやりがいを感じられるはずだと思っています。
MARUWAでは材料から最終製品まで、まさに川上から川下まで幅広く関わることができます。理系であれば、どんな専門分野に携わっていたとしても、その知識を仕事に活かせるはず。私たちも日々学びながら前に進んでいます。専門的な知識は入社後に身につけていくことができるので、安心してください。
MARUWAでは材料から最終製品まで、まさに川上から川下まで幅広く関わることができます。理系であれば、どんな専門分野に携わっていたとしても、その知識を仕事に活かせるはず。私たちも日々学びながら前に進んでいます。専門的な知識は入社後に身につけていくことができるので、安心してください。
配属が決まるまでの半年間は開発部門で勉強して、CADや電気、照明などについて新たな知識を得ることができました。その時の学びは、営業として必要な商品知識や技術的なフォローにつながり、役立っていると感じています。